2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

gtk に関するメモ: Tree and List Widget

最近のgtk-2系はいろいろ中身の設計から変更があり,ツリービューや,コンボボックスなどのコンポーネントは, モデル:M ビュー:V コントローラ:C のMVCとして再設計されたみたい.実際には以下の4つのコンポーネントから構成される. The tree view widget…

gtk に関するメモ: widget に値を関連付ける方法

久しぶりにgtkを使ったので,ポイントとなる処理をメモ. widgetは ハッシュ表を持っていて,{文字列, 整数値}のペアを追加できる. たとえば {"user_data", value} を追加するなら,以下のようにする. g_object_set_data(G_OBJECT(widget), "user_data", (…

gcc-4.1.1 released

http://gcc.gnu.org/gcc-4.1/This release is a bug-fix release ということで,やっと 4.1.1 が出た.めでたい.

postgresql でクエリのログをとる

postgresql.conf に以下の設定を追加 log_statement = true log_duration = trueこれで すべてのクエリがログファイルに保存される.

ディスクデバイスをラベルで管理.

linuxで,パーティションに識別用の文字列(つまりラベル)をつける方法.ファイルシステムによってコマンドが異なる. ext2/ext3 $ sudo /sbin/e2label /dev/sda1 ラベル xfs $ sudo /sbin/xfs_admin -L ラベル /dev/sda1 reiserfs $ sudo reiserfstune -l ラ…

windowsのキーマップを入れ替える(その2)

windows でctrlキーとcaps lock キーを入れ替える方法。http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20050731/p1の続き。たまにしか設定しないので、再度メモ。 windows xpは、レジストリを書き換えるとキーマップを入れ替えることができる。 具体的には、HKEY_LOCAL_M…

debian で xgl を試してみる.

linuxはwindowやmacよりも見た目で劣ると言われているが,Xgl の登場でこの状態は逆転する可能性が出てきた.Xglを使えば現時点もっとも見た目が派手なGUI環境が整ってしまう.Xgl については,以前ニュースでも取り上げられていた*1が,最近は動作もかなり…

C言語でxmlを読み込む

C言語でxmlを読み込む方法についてメモ.ライブラリはlibxml2 を使った.xmlをパースするAPIには,大きくわけてSAXとDOMの2種類ある.両者を比較すると以下のようになる. SAX (Simple API for xml) DOM (Document Object Model) メモリ消費量 少ない 多い x…

チルトホイール・マウスを使う(その2)

Xでチルトホイール・マウスを使う方法.2008/03/09追記: Xorg7.3 + evdev-1.2.0 以降を使う場合は、こちらを参照してください。以前 http://d.hatena.ne.jp/pyopyopyo/20060409/p2 にて,xorgでUSBマウスを使う方法,特にホイールのチルト情報を使う方法を調…