2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧
windows の visual c++ (visual studio)で、M_PI や M_LOG2E のような定数を使う場合は #define _USE_MATH_DEFINES #include <math.h> と、math.h をincludeする前に、_USE_MATH_DEFINES を定義する。参考 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/4hwaceh6.aspx</math.h>
gcc環境だと math.h に NAN という定数が定義されている。ところが visual c++ (visual studio)には対応する定義が無い。環境に依存しない、ポータブルな、移植性の高いコードが必要な場合は、STLを使って #include <limits> std::numeric_limits<float>::quiet_NaN(); std:</float></limits>…
visual c++ (Microsoft Visual Studio)では、std::min(), std::max() が使えない場合がある。これは windows.h に昔から定義されている min、 max というマクロがあり、これと名前が衝突するため。回避方法は #define NOMINMAX #include <windows.h> と NOMINMAX を定義</windows.h>…
MySQL のアクセス制御に関する事項を整理してみました。たとえばWebサーバ(apache,tomcat等)とDBサーバ(MySQL)を分離する場合等に参考になるかと思います。 IPアドレスベースでのアクセス制御 設定ファイル /etc/mysql/my.cnf /etc/hosts.allow と /etc/host…