2006-01-01から1年間の記事一覧

MS office のファイルをLinuxで見る.

Word,Excel,PowerPoint のファイルをLinux上で見る方法.表にすると以下のようになる. 変換系(htmlに変換する) アプリ系 Word(*.doc) wv openoffice Excel(*.xls) xlhtml openoffice, gnumeric PowerPoint(*.ppt) ppthtml openoffice 編集はせず内容を確…

kernel 2.6.16 released

linuxの新しいカーネル 2.6.16 が出ている.Changelog を眺めたところ,vmwareの社員さんのパッチが大量に統合されている.パッチの内容から想像するに, vmware は x86関連のSMPとかAPM関連と言った部分から見直しを行っているみたい.このように企業からの…

windowsの共有フォルダをlinuxからマウント

ややこしくて未だに覚えられないのでメモ.日本語のファイル名が文字化けしないようにするには, クライアント側(つまりLinux側)の文字コードを iocharset で, サーバ側(つまりwindows側)の文字コードをcodepageで 正しく指定する必要がある. $ sudo mount…

windows で修正パッチを連続適用

複数の更新プログラムを 1 回の再起動のみでインストールする方法 より.概要としては MBSA *1でパッチをまとめてダウンロード 各パッチを /z /m オプションを付けて実行 最後に一回だけ QChain*2 を実行 *1:http://www.microsoft.com/japan/technet/securit…

windows 用 registry/file access monitor

Linuxなら strace とか ptrace で,アプリがどのような設定ファイルを用いているか解析できる. 同じような事を windows でやる場合には以下のツールが便利みたい. RegMon (レジストリ・モニタ) http://www.sysinternals.com/Utilities/Regmon.html FileMon…

gcc-4.1 で プロファイルを利用した最適化を行う(その3)

gccのinfoによれば,-fprofile-generate -fprofile-use は内部で以下のオプションを有効にするとのこと. -fprofile-generate -fprofile-arcs -fprofile-values -fvpt -fprofile-use -fbranch-probabilities -fvpt -funroll-loops -fpeel-loops -ftracer

gcc-4.1 で プロファイルを利用した最適化を行う(その2)

実際に gcc-4.1.0 で -fprofile-generate -fprofile-use を使ってみた.使用したコードは,手元にあった自作のもの.26028ステップもあります(涙両オプションは コンパイル時とリンク時 両方で指定する必要がある. $ export CPPFLAGS="-fprofile-genereate"…

gcc-4.1 で プロファイルを利用した最適化を行う(その1)

コンパイラでプロファイルを利用した最適化を行うと,例えば条件分岐の頻度をサンプルすることで分岐予測の精度を高めることができ,その結果より最適化されたバイナリが生成できる.例えば,以前のgccでは gcov コマンドと gcc の -fprofile-arcs -ftest-co…

Excel で書いた表を TeX に貼る

TeX

Excelで書いた表を TeXのソースに変換するVBAのマクロ.http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se091052.html http://www.ne.jp/asahi/i/love/E2T/

scp で大きなファイルの転送に失敗する

question:1141638867 によると echo 0 > /proc/sys/net/ipv4/tcp_window_scalingで解決する場合があるとのこと.試してみる価値ありそう.

gcc-4.1.0 release

gcc-4.1.0 が正式に release された模様.

gcc で openmp

gcc も 4.1 系から OpenMP に対応するみたい.使い方は,コンパイル時に"-fopenmp"を付けてコンパイルし,libgomp をリンクするだけ.とりあえず gcc-4.1.0 のprerelease版では動作した.

パッケージインストール時に GPG error が出る

apt パッケージにGPGの鍵が含まれている 少々問題はあるがこれをコピーするのが手っ取り早い $ sudo cp /usr/share/apt/debian-archive.gpg /etc/apt/trusted.gpg

tmpfs について

tmpfs は本当に容量が動的なのか - naoyaのはてなダイアリーにて tmpfs の話があがっている.どうもatmarkit.co.jpの解説記事*1にて,tmpfs を"容量が動的に変化するRAMディスク"として紹介していることが,混乱の源らしい.これの解説記事は明らかに間違い…

Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか

Linux の共有ライブラリを作るとき PIC でコンパイルするのはなぜか - bkブログ より.gcc で -fPIC を指定するとposition independent code(PIC)なコードが出力される.では,どれぐらいオーバヘッドがあるのかという点に関してベンチマークの結果を交えて…

ruby で svg を作成(その1)

初めての ruby-svg http://ruby-svg.sourceforge.jp/ をつかって,ruby で svg を吐き出すスクリプトを作ったので,メモ.とりあえずこんな感じ. require 'svg/svg'; svg = SVG.new('4in 4in', '0 0 640 480') st = SVG::Style.new() {self.style.stroke = …

debian でgsのフォントを指定する

debian の unstable の gs-esp では正しく日本語が表示できない.色々調べたのでメモ. debian では gs-esp,gs-gpl,gs-afpl などが alternatives で切り替えられるようになっている. プリンタをcups経由で使う場合にも 内部で gs が利用される. というわ…

icc で openmp

ポイント #pragma { } でブロックを指定する ブロック内が複数のスレッドで並列処理される プロセスは,マスタスレッドと複数のスレーブスレッドから構成される ブロックの出口で スレーブスレッド間で barrier 同期が掛る (nowaitを指定すると, barrier同…

vmware で linux-2.6.15 を使う.

vmware 上で動かしているlinuxのカーネルを linux-2.6.15 に上げたところ,起動しなくなった.どうも scsi デバイス(53c1030)の認識に失敗し,root ファイルシステムがマウント出来なくなった模様.scsiはカーネル組込みではなく,モジュールにして initrd …

emacs で矩形を選択

リージョン選択系 C-x r k C-x r y C-x r o open-rectangle C-x r c clear-rectangle C-x r d delete-rectangle C-x r t string-rectangle

vi で置換

vi の置換コマンド(?)がなかなか頭に入らないのでメモ :s/A/B/g :g/A/s//B/g :g/A/s//B/gc

firefox で ローカルファイルのリンクが開けない

http://www.mozilla-japan.org/releases/mozilla1.7/known-issues.html セキュリティ上の理由から、Mozilla は Web 上のコンテンツからローカルファイルへのリンクを許可していません。JavaScript コンソールに Security Error: Content at <サイトの URL> m…

Profile feedback in GCC

http://www.radiumsoftware.com/0512.html#051221

debian の TeX環境

$ sudo apt-get install tetex-extra tetex-bin ptex-bin jbibtex-bin $ sudo apt-get install gs gs-esp gs-cjk-resources xdvik-ja dvipsk-ja $ sudo apt-get install ptex-jisfonts cmap-adobe-japan1 cmap-adobe-japan2 okumura-clsfiles vfdata-morisaw…

rpm コマンドが固まる

rpmコマンドが rpm -e や rpm -U で固まる場合は,パッケージ情報のindexを再構築すると直ることが多い.手順は以下の通り # rm -f /var/lib/rpm/__db.00* # rpm --rebuilddb

initng で wnn7 を起動する方法

wnn7を使うためには,ライセンスを管理するdpkerserv と,変換エンジンの wnn7の二つのプロセスを起動しておく必要がある.それぞれのプロセスは /usr/sbin/dpkeyserv,/usr/sbin/wnn7 により生成される.両コマンドともに,daemonとして常駐するタイプでは…

initng における,サービスの設定方法

initngにおける,サービスの設定方法には,大きく二種類ある.これは,サービスを起動するためのコマンドの挙動に依存する.つまり,コマンドの挙動として, コマンドを実行すると,daemon として常駐するタイプ - 例) /usr/sbin/sshd -D, /usr/sbin/nmbd -…

initng で起動するサービスを追加削除する方法

redhat系では init 経由で起動するサービスの設定は,/sbin/chkconfig で行える.initng は,同様のツールとして /sbin/ng-update を提供している. init initng 起動サービスの一覧 /sbin/chkconfig --list /sbin/ng-update show サービスの追加 /sbin/chkc…

init と initng の比較

大まかな起動シーケンス init ブートローダ⇒カーネル⇒/sbin/init⇒/etc/inittab にて指定されたrunlevelのスクリプトを順番に起動 initng ブートローダ⇒カーネル⇒/sbin/initng⇒/etc/initng/default.runlevelで指定されたスクリプトを並列に起動 起動スクリプ…

initng の使い方

initng をインストールする インストールに成功すると,/sbin/initng や /etc/initng 以下に設定ファイルがインストールされる. カーネルの起動オプションに init=/sbin/initngを追加する 具体的にはgrubならば title Linux (2.6.15-1own) root (hd0,1) ker…